ターミナルケアに携わる看護師に必要な心構え

ターミナルケアとは、終末期医療とも呼ばれる医療ケアのこと。死期が近い患者に対して治療をするのではなく、医療的なケアと日常サポートで、心身ともに苦痛を感じることなく最期を迎えてもらうことを目的としています。このように延命治療を行わずに日常的ケアだけを行う業務のことを、看取りといいます。看取りの中で行うのは、痛みや息苦しさの緩和したり、栄養補給の点滴をしたりと、生きるうえで最低限必要なことのみを行います。ターミナルケアに携わる看護師が向き合うのは、当然ながら病ではなく、死期を迎えようとする患者自身となります。

看護師として死期が近い患者を支えるのは、なかなか心に負担がかかるものです。死というのは誰もが恐怖を感じることであり、患者自身が抱える不安や思いを受け止めたり、フォローできないと感じるのは何ら不思議なことではありません。そんな時は、どうか一人きりで悩まずにチーム全体に相談ごとを投げかけるようにしましょう。ターミナルケアの現場では、本人の希望に沿ってできる限り満足して最期を迎えられるようサポートをするのが使命となります。もちろん、徐々に患者が弱っていく姿を間近で見ることになるため、現場に従事する看護師は、感情移入しすぎないブレないメンタルが必要になります。それを踏まえれば、医療的な技術よりも、タフなメンタル、そして人に寄り添える思いやりの精神があるかどうかの方が重要といっても過言ではありません。看護師側のメンタルがブレてしまうと、患者本人だけでなくその家族までも不安にさせてしまいます。人の最期というデリケートな部分に関わる仕事なので、本当に自分にこなせるかどうか、しっかり見極めたうえで参入することが大切です。